有名パティシエ「トシヨロイズカ」のスイーツ食べ放題!?(all you can eat sweets buffet by one of the best japanese patissier)
多くの方が一度はその名を一度は耳にしたことがあるほどの有名ケーキ店 トシヨロイズカさん。
今は亡き、川島なお美さんの旦那さんであり、日本を代表するパティシエ鎧塚さんがオーナーです。
彼のケーキは憧れですよね...
そんな彼がプロデュースするレストラン、”トシスタイル”でスイーツビュッフェ が9/1から開始されているんです!
(場所は池袋東武11階です。)
One of the most famous patissier, Yoroizuka Toshi started sweets buffet in Ikebukuro since this September! (Ikebukuro Tobu 11th floor "TOSHI STYLE")
トシさんのケーキは個人的にとても大好きなため、すぐに伺ってきました。
こちらがメニューです。
This is menu
オープンスタイルのお店に足を一歩いれると正面に広がるスイーツビュッフェ台。
それでは左から紹介していきます。
まず、こちらはパイナップルのスープ ( pineapple soup)
そして、イチジクのタルトレット (fig tart)
季節のフルーツコンポート、 白桃!そしてメニューに記載はない マンゴープリン
seasonal fruits compote ,peach and mango pudding
キッシュ ヨロイズカで御馴染みの トシさんの キッシュ
日によって変わるようですが、本日のキッシュは エクアドルショコラキッシュ と マンゴープリンキッシュ (キッシュ ヨロイズカのメニュー参照)
Todays quiche : Ecuador chocolate, Mongo pudding *Mr. Toshi also owns Quiche stores
ムースショコラ(chocolate mouse )
抹茶シフォンの小豆ソース添え (green tea chiffon with red bean sauce)
キウイのコンポート と こちらもメニューにはない チーズケーキ
(Kiwi compote & cheesecake)
ティラミス と クレムブリュレ (Tiramisu, creme brûlée)
そして メロンショートケーキ (melon sponge cake)
(メニューでは ”ン” が抜けて メロショートケーキになっていますが、間違えでしょうか...)
それではここからは実食の感想を書かせていただきます!
まず一皿目はこちらをチョイス。(ちなみに紅茶、コーヒーは飲み放題です。)
My report from here :) (You can drink Tea & coffee as much as you want)
中までハーブが詰められていて手が込んでいます。カスタードクリームはとてもゆるくバニラビーンズがたくさん!
タルトはクッキーのようにホロホロしたタイプのもの。一口サイズで甘すぎず軽くいただけます。
(The tart is like crumbly cookies. This is one bite cute size but delicately made. Herb is inside. Custard cream is loose, and it has a lot of vanilla beans !)
個人的には表面パリパリが好みではありますが、甘さも強すぎることなくこれ自体は美味。
(caramelized surface is actually not crunchy. It is rather loose and creamy one but great valance of sweetness)
白桃のコンポート( peach conpote)
白桃のかけらとラズベリー、ハーブが入った白桃ゼリーといった感じ。アルコールの風味はしますが爽やかに仕上がった一品。
(pieces of fresh peach & loose jelly. Flavor of alcohol works well with this fresh jelly!)
Layers of fresh diced melon, the pong dipped with its fruit juice and light & sweet whipped cream. A lot of whipped cream but it is light. You can enjoy strong flavor of melon. This is actually light enjoyable dessert)
バニラビーンズたっぷりですね♡ ( a lot of vanilla beans in it♡)
2皿目はこちらをチョイス (next plate)
チーズケーキはスフレタイプのもの。特徴はあまりありませんが、こちらも上品な甘み。チーズの風味もしっかりします。日本人の口に合いますね。
抹茶のシフォン小倉ソース添え
抹茶シフォンはいたって普通なものの、小倉の皮がのこり、しっかり風味と食感が楽しめるクリームが美味。細かいところにやはり工夫がみられます。
Cheesecake this is soufflé cheesecake. Not outstanding but great sweetness and great flavor of cheese.
Green tea chiffon with red bean sauce
chiffon is not special but the souse (cream) with red bean is well-prepared. You can feel the texture and flavor of red bean.
ティラミスはマスカルポーネクリームにコーヒーゼリーがのったタイプのもの。風味はしっかりティラミスですが、苦味の強いコーヒーゼリーにすることで、こちらも甘みを抑えた大人な味に。
Tiramisu had coffe jelly on the mascarpone cream. The flavor is just like normal tiramisu but the coffee jelly added bitterness. It successfully creates delicate taste.
マンゴープリン
こちらもかなり緩いものですが、とても濃厚。上にのったマンゴーもトロトロで、マンゴー好きにはたまらない一品。
Mango pudding
loose jelly but rich taste. Mango is mouth-melting, and mongo lover cannot resist this sweets
お次は ムースショコラ
こちらは中に ピスタチオのスポンジが入っているのですが、濃厚チョコムースとの相性がとてもいいです。ほんのりとするナッツ風味がたまりません。見た目は簡素ですがやはり、一般的なスイーツビュッフェと大きな差が風味、手の混み具合に現れていますね。
(ショコラとピスタチオといえばトシさんのスペシャリテの一つ ジャン・ピエールからヒントを得たのかしら?)
chocolate mouse
Rich chocolate mouse is on the pistachio sponge. A hint of nuts flavor is enjoyable. Looks is simple but outstanding quality for sweets buffet.
ピントがずれてしまったのですが、こんな感じでスポンジがはいっています。
(little blurred but this is sponge)
エクアドルショコラキッシュ(”キッシュ ヨロイズカ” のメニューを参照)
上のショコラパウダーの量がとても多く、食べ方を考えないと粉をふいてしまうほど。
こちらとても濃厚です。チョコの味はかなりビターな高級感あふれる大人な味。キッシュの生地自体はかなり柔らかくしっとりしています。
Ecuador chocolate quiche
A lot of chocolate powder makes it a little hard to eat but this rich, bitter chocolate tells you that this is great dessert! Quiche dough is moist.
マンゴープリンキッシュ
こちらもマンゴーの濃厚さが際立つ一品。生地はショコラよりも柔らかく中身のトロトロマンゴ〜プリンを支えるのにやっとという印象。
Mongo pudding quiche
This is also "can't resist sweets" for mongo lover. Mongo is rich and beautiful. Quiche is almost too moist & soft to support the dripping mongo lol
切ってみるとマンゴーがトロトロしすぎて雪崩が。
(Mongo is really really rich and sledding down as soon as i cut it half! lol)
見えにくいですが、底にはブルーベリーの層も!!! ( hard to see but the botton has blueberry jam )
パイナップルのスープ
名前の通りスープですが、こちらはパイナップルの繊維を感じるほど濃縮されたもの。甘みより酸味が強く、ドロドロとしています。
Pineapple soup
it is soup but you still can feel the texture of pineapple fiber! Rather sour than sweet and really thick
キウイのコンポート
フルーツに特出する点はありませんがキウイを食べると覗くカスタードクリームに、個人的に気分が高まりました。カスタードクリームも濃厚すぎることなく、あっさりとしたゼリーといい相性です。
Kiwi compote
There is custard cream underneath of kiwi which makes really excited to eat this dessert.
最後に 本日のアイスクリーム
今日は チョコ、バニラ、日向夏 の3種でした。
こちらは ビュッフェ台後ろの厨房で働くパティシエさんにお願いしてだしていただきます。
The last dish, 3 kinds of icecream (ask pâtissier to get ice creams )
chocolate, vanilla, hyuganatsu ice creams *hyuganatsu= species of citrus
すでにこの形で冷凍庫に準備されているようですが、味は安物では決してない濃厚なもの。
日向夏はその名の通り、爽やかな日向夏の味わいですが、チョコはとても濃厚な一品。
冷凍庫保存のため固くなりすぎていた点だけ残念でしたが、チョコの苦味をかすかに感じる深い味わいに感動。こういうチョコアイスは久しぶりです。
バニラアイスにももちろんしっかりとバニラビーンズが。
This is prepared ahead and kept in freezer, but quality of these ice cream is amazing.
Hyuganatsu is refreshing but chocolate is really rich. It was too hard for the first part since it was still frozen but the slightly bitter rich taste of this chocolate never failed to makes me smile.
Vanilla icecream also has vanilla beans.
90分という時間でしたが、優雅にトシさんのスイーツを堪能させていただきました。
ビュッフェといっても、トシさんらしい優しい甘みの食べやすい軽いスイーツは健全。簡素に見えても細かいところへの工夫がみられ満足です!
1回ビュッフェ体験をした私個人としては、同じ値段で トシさんの店売りケーキ4個頂く方が好みではありますが、初のビュッフェということで、この機会にぜひ一度 トシさんのケーキファンの方は行かれてみてはいかがでしょうか?
当分このメニューを継続するつもりとおしゃっていたので、池袋に寄られた際のお茶にぜひ♪
It was 90 minutes buffet, but I could enjoy his great sweets. Buffet style also preserve the beauty his simple & light dessert. Looks simple but it is well- prepared. So if you have chance to go Ikebukuro and look for some place to have a cup of tea & sweets, what do you try here!:)
キッシュが気に入った方は、B1に降りて、”キッシュ ヨロイズカ” へ。
(You can buy his quiches at B1 floor in the same building)
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 Thank you for reading!
0コメント