高級中華オーダーバイキング”王朝の味覚”ヒルトン東京(Order Viking for delicious fine Chinese cuisine at Hilton Hotel Tokyo)

もう2016年も今日で終わり...

あっと言う間でした。

こちらは、しばらく前に訪問したのですが、

記録付けをさぼってしまっていたの年末にまとめています。

3日に伺う予定のニューオータニ幕張の新春スイーツコレクションの投稿を除き、

2016年のものが少し続きます。すみませんm(_ _)m


今回利用したプランは中華オーダーバイキングの”王朝の味覚” (16/9/11)

こちらでは

ツバメの巣やアワビ、ナマコ、北京ダックなどの高級食材を含む

100種の絶品高級中華が2時間オーダーし放題の”王朝の味覚”というプランを

毎週金、土、日のランチ、ディナーともに提供しています!!


普段が高価で好きなだけ食べられないものも、または試してみたいけど。。。といったものも一定料金で好きなだけ提供してくださるので気兼ねなく楽しむことができました。 

(少量でお願いできるところも素晴らしい点です!)


メニューはこちら

しばらく前なので味の感想は簡単orなしで記録に残させていただきます。


まずは ツバメの巣と絹笠茸のスープ

あっさりとした中華スープ。

ツバメの巣は歯ごたえのあるお麩?といえば良いのでしょうか。

風味より、食感と希少価値


2品目 ロブスターの黒豆ソース煮

甘味あるトロリとした黒豆ソース。

ロブスターはかなり固めで少し残念。


3品目 エビのスイートチリマヨネーズ炒め

これは本当に美味しかったです。

家族一同感動。

さくっとした衣の中には新鮮なエビ。

甘味と辛味が程よいマヨネーズソースと最高の相性です。

must order!!


4品目 小エビ、帆立貝、イカの炒め

やはりここでも、エビが美味しい。

ここはエビ料理を得意とするのか、

この日仕入れが良かったのかは定かではないですが、

味付けも濃すぎず、薄すぎず、

納得の1品。


5品目

6品目 たらば蟹、エビ、叉焼入り炒飯

炒飯などご飯ものはあまり食べない方ですが、

火加減、パラパラ具合が絶妙で、

思わず、2口3口といただきました。

あっさりとした味付けですが、

癖がなくみんなが大好き、パラパラ炒飯です!


7品目 北京ダック

今、多くのところで気軽にいただけるようになりましたよね...

特出はしていなかったので、

わざわざ、ここで食べなくても良いものではありました。


8品目 ホタテ貝の黒豆スパイシーソース炒め

黒豆ソースは、

ロブスターより、

こちらの柔らかなホタテ貝にあいました。

ご飯が欲しくなりますね。


9品目 魚の甘酢あんかけ

イメージとは違いました。

魚とこのソースの甘味は

あまり相入れない印象。


10品目 鮑(あわび)のオイスターソース煮

高級食材といわれるものは

以外と主張、風味が強くない印象です。

歯ごたえある食感が特徴的なのかしら。

オイスターソース煮のやさしい風味はおちつきますね。


11品目 豚肉、タラバ蟹肉入り春巻き

やはり全ての食材、

油が良質のものを使用しているのがわかります。

こちらもカリカリ、パリッと。


12品目 黒豚の焼き餃子

うーん。ジューシーさに欠けますね。

お肉がギュッと詰まっているのですが、

肉汁が欲しい。


13品目 エビのチリソース

やはりこちらのエビは裏切らない。

チリソースも甘味もある、ピリ辛ソース。

コクがあり、癖が少ないので多くの人に愛されそう。


14品目 エビのニンニク炒め(かな?)

あっさりとした味付けなので、

さらにエビの旨味が引き立ちます。


15品目 鶏肉と豚肉入り花焼売

かわいいですね。

味は特出してないですが、見た目が可愛いのでまた頼みたい1つ。


16品目 蟹の玉子のせポークシューマイ

味は普通のシューマイとさして変わらず。

そういえば、

こちらで飲茶食べ放題+デザートビュッフェも平日開催してますよね♪


17品目 牛肉の黒胡椒炒め

もっと早くに牛肉料理を注文すべきでした。

口の中で溶けるような上質な牛肉。

(脂身が多いのではないです)

絡み合う黒胡椒ソースとの相性も最高です。


18品目 黒酢の酢豚

わぁお。

こちらも黒酢ソースの甘味がとても好みで美味。

ディープフライの豚は

衣もお肉も脂を感じさせない、

あっさりとしたもの。

濃厚なのはソースです!!

こちらは海老とお肉料理が美味しい。


19品目 鮑となまこの醤油煮込み

やはりせっかくなので

なまこもいただきました。

中華の高級食材はやはり

風味より食感と希少価値であると今回は感じました。


デザートの1品目 マンゴーミルク

プリンかと思い込んでいたら

とっても濃厚なマンゴーミルクでメニューを見返しました。

大好きなペニンシュラの

濃厚、なめらかマンゴープリンといい勝負!!


2品目 杏仁豆腐

カチっと目。

でもむっちり感もあり、安定した定番デザートです。


3品目 タピオカココナッツミルク

特出はしてないです。

美味しいですが、

ある意味、どこでも食べられるので

ここにきたからという1つではないですね!


4品目 プーアールゼリー

珍しいとは感じなくても、

以外と食べた事がなかったプーアールゼリー。

締めにふさわしく、

プーアール茶の香りが漂うさわやかなデザート。



飲み放題を付けたので、

スパークリングワインや 紹興酒 などもいただきました。


ということで見返すとやはり驚くような品数を食べてますね...

でも、

1〜2人前の少量で盛ってくださるのは

本当にありがたかったです。

次回は、海老はもちろん、

もっとお肉料理もいただいてみたいですね

誕生日近くだったので

サプライズのケーキをいただきましたが、

家で開けるとグチャグチャで

泣きそうになったのも今ではいい思い出です。

今年は私にとっても節目の年でもあり、

色々と考え悩みましたが、

ようやく落ち着いてきたところです。


ブログを始めてまだ、3ヶ月ほどですが、

これからもちょこちょこ食をめぐる私生活の記録を残していけたらと

思います。


最後まで読んでくださりありがとうございました!

良いお年を

little foodie♡'s everyday

食べること、旅行が大好きな者です。 スイーツ、ホテルでの食事の記事が中心になってくると思いますが食に関することを投稿していきたいと思います! ブログ、写真共に初心者ですがよろしくお願いします😌 This blog is about my life with food from Japan (except when I travel) Thank you for visiting!

0コメント

  • 1000 / 1000