ウェスティンホテル東京 ザ・テラス11月 マロン・デザートビュッフェ


お久しぶりです(^^)

やっと素敵な秋晴れがみえるようになってきたましたが、

仕事が忙しく気持ちが折れそうなこの頃です.../ _ ;

みんさんも疲れがでてくる頃だと思いますが、息抜きを忘れず頑張りましょう。

さて、今月も何とか時間を見つけ、さっそくウェスティンホテルさんのデザートビュッフェに伺ってきましたので記録を残させていただきます♪


マロン・デザートブッフェ 期間:2016年10月3日(月)〜12月30日(金)の平日限定 ※12月19日(月)〜22日(木)を除く 時間:15:00〜17:00 場所:ウェスティンホテル東京 1階 インターナショナルブッフェレストラン「ザ・テラス」 住所:東京都目黒区三田1-4-1 料金:3,500円+税(サービス別) 【予約・問い合わせ先】 TEL:03-5423-7778(6:30〜23:00)



今回は開始5分前ギリギリの案内で写真を撮る時間があまり無かったため、見辛いものありますがご了承くださいm(_ _)m

まずビュッフェ台から

上:ゆず風味のクグロフ、クラシックショコラ

下:マロンと松の実のタルト、マロンクレープ

ミゼラブル(右)、モンブラン(上)、モンテビアンコ(下)

紅茶とマロンのプリン、アプリコットとマロンのティラミス、ブランデープリンとマロンのクリーム

ラムレーズンとマロンのチーズクリーム

リンゴとマロンのフラン

マロンとヨーグルトのフール

ブルーベリーとマロンのトライフル 

上から

ラズベリーとマロンのパフェ

マロンとグリオットチェリーのフラン

アーモンドとマロンのクリーム

ほうじ茶とマロンのパンナコッタ

チョコレートムース キャンディースタイル マロン添え

白玉入り マロンぜんざい

チョコレートとマロンのシュークリーム

キャラメル風味の洋ナシのタルト,

紅茶のパンナコッタ タピオカとココナッツのソース

マロンとカシスのピュイダムール

バニラ風味のポッドクレーム,ストロベリーショートケーキ,洋ナシのムースとコンポート

マロンのショートケーキ,レモンとカシスのクリーム,ドーム マロン

ビターチョコレートとカルヴァドスのムース,リンゴとマスカルポーネのムース

レアチーズタルト,抹茶のクレームブリュレ

ラズベリーとブドウのゼリー,チーズケーキ


今月はチーズやリンゴなど

まろやかな酸味をもつ素材とマロン風味を合わせた食べやすいものが多い印象でした✨

マロンスイーツなのに重く感じず、むしろ爽やかな印象を受けるほど。

ウェスティンに多い

洋酒を使ったものは今月はほとんどなかったようです。

その代わり、クリームが多用されてました。

個人的に先月よりもさらに好みのスイーツが多く大満足でした!!

1つ残念なのは欠品が目立ち、

1番気に入ったチョコレートとマロンのシュークリームがお代わりできなかったことですが、

あんなに美味しいものを1ついただけただけでも感謝ですね^ ^

先月に引き続き、

ミゼラブルをもいただくことができ、来月への期待にさらに胸が膨らみます♪


さて、ここからはいただいたものの感想を書かせていただきます。


幻のシュークリーム

濃厚なチョコレートクリームにマロンペーストがよく合います。

チョコが強いと思いきや、ビターでない口当たりよいチョコクリームなので

マロンペーストとの調和がとてもよくとれています。

ほうじ茶とマロンのパンナコッタはほうじ茶の風味が強め!

あっさり目の和スイーツです。

マロンとグリオットチェリーのフラン

名前の通り、フランは中にチェリーソースが✨

特徴は薄いスイーツとも言えますが

チェリーの酸味は強すぎず、マロンの甘みを引き締めてくれ食べやすい一品。

リンゴとマロンのフランはお気に入りの1つ♡

栗きんとんのような風味を感じ個人的なお気に入り。

カスタードクリームの中にはリンゴ。その上にはマロンペースト。

甘みが控えめなわけではないですが、

重くない一品

中にはパイナップルのような柔らかな食感のリンゴが!!

ブランデープリンとマロンのクリーム

ブランデーの風味のするカスタードプリン、生クリームにマロンペーストという

シンプルな作り。

ブランデー風味はそこまで強くないため、

マロンペーストの風味を邪魔せずバランスがとれています。

中にはアルコール風味を増す、レーズンが隠れてます^ ^

モンテビアンコはクリームが主体。

特徴は薄いですが、

モンブランより軽くお代わりしやすいので今月はこちらをチョイス♪

中には白ぶどうが隠れていました!

蜂が可愛いアプリコットとマロンのティラミス

ティラミスの中にアプリコットソースの層があり

中には大きなアプリコットまで入っています!

こういうお茶目なデザインがまたウェスティンの楽しい所ですね♪

後ろのミゼラブルはいつも通りの美味しさ♡

バタークリームがたまりません。

マロンと松の実のタルトなんて、とても珍しいスイーツですね。

サクッとしたクッキータルトにマロンペーストがたっぷりと。

上には松の実が載せられています。

松の実の風味というものを知らなかったので

感想を言い難いですが、味に大きな特徴はなく

印象は弱かったです。

マロンクレープ

甘いマロンソースと酸味のあるチーズクリームが

相まってとっても美味。

とても気に入りましたが、

シュークリーム同様、品切れでお代わりできなかったのが残念です。


真ん中のマロンのショートケーキ

チョコスポンジに微かにマロン風味のするクリームのケーキ。

特出していませんが、

手の込んだグラススイーツが多くて疲れた!というときにホッとします。


ラズベリーとマロンのパフェ

はラズベリーが強めのフルーツスイーツ。

マロンとは意外にも合い、上品な味わいです。


紅茶のパンナコッタ タピオカとココナッツのソース

はタピオカココナッツは美味しいのですが

甘みの弱い紅茶風味のパンナコッタとは合わない印象を受けます。


バニラ風味のポッドクレーム

は濃厚プリンの上をいく、

最高な口当たりの濃厚まったりクリームに

トロトロのキャラメルソースが✨

シンプル、濃厚、美味。

大好きです。


ラムレーズンとマロンのチーズクリーム

は下にクッキー生地がひかれ、

その上にマロンクリーム、チーズクリームの構造。

微かな酸味あるチーズ風味がクッキー生地と合わさると

上品なチーズタルトをいただいているようです。

チーズタルトといえば、

こちらのレアチーズタルトも爽やかなチーズ風味で美味しかったです。

オレンジピールの酸味とも良く合い、バランスがとれた安心の一品。

紅茶とマロンのプリン

は紅茶風味のソースが上層にかかり、

下のプリンも2層に!

口当たりのいいプリンですが

紅茶は甘みは弱く、風味としては可もなく不可もなく

お気に入りの中で売り切れてなかったものをリピートしながらいただいた

マロンとカシスのピュイダムール

先月、甘すぎるブリュレ風味の印象を受け、

控えていましたが

今月はカシスの酸味が入ることでとてもいいバランスに!

一気にお気に入りになりました。

プルプルのクリームがたっぷり乗っているため、

倒れてしまいました。

クッキータルトにマロンペースト、カシス

キャラメリゼされたクリームの構造です。

欠品の入れ替わりで

紅茶のシフォンとチョコタルトが登場。

チョコタルトは濃厚なチョコクリームがのった定番タルト。

右上のアーモンドとマロンのクリーム

はヘーゼルナッツ風味のチョコクリームの下に

ナッツとチョコが入ったお洒落な一品。

マロンは感じませんが

ヘーゼルナッツ好きの私には嬉しいスイーツ。

キャラメル風味の洋ナシのタルトも欠品しましたが、

苦味のあるキャラメル風味で上品な

サクサクタルトでした。


飲み物、アイスともに先月と代わりはありませんが

スフレはリンゴ

リンゴのほのかな甘みが生かされていてとても気に入りました✨

なんと軽食の欠品もあったようで、

サンドイッチはサーモンが登場。

最後キッシュの代わりに野菜のオムレツまで出ていました!

逆にとても珍しいため、思わずいただきました。


やはり、ウェスティンのレポートは長くなってしまいますね。

今回お気に入りが多いだけに悲しかった欠品の事実ですが、

今までいただかないものを試せたりと今回も楽しませていただきました!

欠品は初日だったためレストラン側も

予想外のことだったと思います。

これから行かれる方、ご心配なさらず楽しんできてください。

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました!

little foodie♡'s everyday

食べること、旅行が大好きな者です。 スイーツ、ホテルでの食事の記事が中心になってくると思いますが食に関することを投稿していきたいと思います! ブログ、写真共に初心者ですがよろしくお願いします😌 This blog is about my life with food from Japan (except when I travel) Thank you for visiting!

4コメント

  • 1000 / 1000

  • little foodie♡

    2016.12.01 12:13

    @りかわざわざご報告いただきありがとうございます(^ν^) どうだったかな〜と心配していたのでそのように伺えて嬉しいです。 悲しいハプニングが起きなかったようで本当に良かったですね! 初日に初めてスイーツを見る楽しさ分かります。 それにしても その予習力、素晴らしいですね_φ(・_・笑 お言葉に甘えて、私も近々楽しんできたいと思います! ありがとうございました(^^)
  • りか

    2016.12.01 11:33

    @little foodie♡coroさんの丁寧な返信のおかげで素晴らしく充実した時間を過ごせました〜(*^^*)! 本当にありがとうございます(´; ω ;`)♡ coroさんの仰る通り、最初に一通り見て食べたいものを決めて、お代わりしたいものは早めに取ったので取り忘れも品切れも無く(^.^) 初日の事前情報が無いドキドキ感も良かったです♪ (毎回、デザート名を全て覚えてしまうくらい予習するので笑) coroさんも楽しんできてくださいね♡
  • little foodie♡

    2016.11.29 09:31

    @りかりかさん、こんにちは(^ ^) 嬉しいコメントありがとうございます!! 御心お察しいたします。 1回2時間の限られた時間なので悔いは残さず堪能したいですものね(o^^o) 今まで何度か初日に伺いましたが、共通して品切れが早く、そして多い気がします。 レストランの方も初日のため量の予測がつかないのだと思います。 案内開始が遅いこともあるので一概にはいえませんが、 早めに並び、時間に余裕を持った状態で案内をされれることで、 時間までの間ビュッフェ台を一通り見て、食べたいものをあらかじめ決めておくことができると思います。 また、盛り付けた中で食べていて、お代わりしたい!と感じたものがあれば、 他のお皿に載ったものを全て食べる前に、取りに行かれることをお勧めします。 先月、1通り食べ、お代わりしたいものを決めてからビュッフェ台に向かったら品切れになってしまっていたので(/ _ ; ) 欲張って闇雲に数を最初から確保するのはマナーにも反しますが、お代わりしたいと感じたものを途中で取りに行くのは許されるのでは?と個人的には考えています(⌒-⌒; ) あまり助けにはならない返信になってしまいましたが、 その日のお客さんや案内時間などで大きく状況は異なってくるので、周りに流されて焦ることなく 優雅な時を過ごすことができるよう祈っています。 楽しんできてくださいね(^o^)/